黒猫日記



3月
31日
(火) 
ご近所なのに危うく見逃すところだった紅花常盤満作(ベニバナトキワマンサク)満開になってました。なんだか花祭りという感じです。
3月最後の日。6年間ここで過ごしたんだなあと思うと……感無量という使い古された表現が浮かんできました。大変だったけど、その分濃い時間を過ごしたと思います。ええ、公私ともに。片付け、なんとか目処が付きました。肩と腰がもたないので、今回業者に運んでもらうことにしたんですが、最初に電話した業者と2番目と3番目はサイテーでした。距離自体ははそんなに無いんですよ。ただ、年度末のこの時期だから、忙しいだろうなとは覚悟してましたけどね。こちらの希望を言った途端、「そんなんだったら宅配に頼んだ方がいいですよ」はともかく、ガチャッはないでしょーが。次なんて「本と紙なんですが」と言ったら「本はぎっしり詰め込まれたら重くて運べやしません」「運べるだけの箱に全部入れてから何箱になるか電話してください」「箱がいる?うちでも売ってはいますけどね、350円もしますからね」……おいっ!まあ、頼んだとこが、ちゃんとしてくれたから、結果オーライではあるんですが。
   
公園のしだれ桜。今、満開です。花の雪崩れ落ちる感じを撮りたいのだけどうーん、なかなか。花の一つ一つは小さいので、ゆらゆら揺れる枝の先が可愛いです。
3月
30日
(月) 
へろへろです。予想以上に片付けに手間取ってます。というか、棚に並べてた紙が難物で。種類ごとに並べて名札付けて(今までは必要なかったので)、次の担当に分かるようにするのが、めちゃ手間で。いや、今までしてなかったのが、いけないんですけどね。しくしく。私物は、極力捨てて減らしたんですが、紙とか本とか捨てるわけにいかないものが山ほど(^^;整とんが苦手な人間に、6年というのは長かった、としみじみ。すみません。持ち帰った荷物が崩落しないように納めないといけないので、連絡は今しばらくお待ちくださいm(__)m
今日の桜は、トップと同じしだれ桜。朝昇ったばかりの太陽の光に向かって撮ってみました。
 
3月
29日
(日) 
今回のはてな。大阪城の手前、府警本部横の道路に出っ張りに大きなクスノキがそびえてるんですが。その東側に白い桜の花が!新緑の葉っぱといい大島桜としか思えない。でも、疑問点もあるので桜という名で登場してもらいます。
生きてます。でも、昨日の不調が祟ってるのか整体と歯医者が終わったら、もーぐったり。すみません、諸々明日に繰りこします。おやすみなさい。
3月
28日
(土) 
鮮やかな黄の連翹(レンギョウ)ひらひらした花びらが可愛い。古名「鼬草(イタチグサ)」って、どうして?(^_^;高村光太郎が愛した花そうで命日である4月2日は「連翹忌」と呼ぶそうです。右は雪柳の手前の連翹です。
土曜日、久しぶりに公園に。公園は桜の季節になってました。猫さんたちも元気でした。で、昼前には休日出勤。色々自分の片付けを。引き継ぎは後にして、データの整理もして。夜はタンゴを聴く会。なにしろ趣味の会だから、みんな上機嫌なので楽しい。というところで力尽きました。ダウン。返信他、諸々は明日以降にm(__)m
3月
27日
(金) 
トサミズキを出した以上、ヒュウガミズキを出さないわけにはいかんでしょう。より花房が短くて葯が黄色くトサミズキより控えめな感じです。ヒュウガと言っても日向の国とは関係ないらしいです。
下はトサミズキ(手前)とヒュウガミズキ(向う側)が並んだとこです。
さ、寒い。寝冷えしたのかやけ食いが祟ったのか、おなか痛い。吐き気がする。うーんと午前中へばってました。10時前になって晴れてきてからはだいぶ楽になったけど。今日は歓送会と新しい職場へのご挨拶があるから午前中しか動けないというのに、えーん。終わらないーー!今日は打ち上げ。明日は夕食会。大丈夫かしら。
今日の地元の桜:白花つながりで、左は、大島桜(オオシマザクラ)多分……。右は山桜(ヤマザクラ)葉っぱの色が違うと、ずいぶん雰囲気が違いますね。
 
早すぎる気もしますが、多分山桜。葉っぱが赤い山桜の花は、その分、花は落ち着いた白で、クールな印象です。「敷島の」で始まる有名な歌の影響かな。
今日は朝こそ冷え込んだけど、日が昇るにつれよく晴れて気温も上がってきました。でも、帰りは寒いよう。27日から夜桜見物用にライトアップするそうだけど、この気温では、ちょっと根性が要るわ。熱燗入れるには良いかもしれないけど。
しかし、「桜と花粉が競演状態」って…… んな競演、見たくもない。早く終わってくれないかなー。メモ:3月中に薬もらいに行くこと。歯医者に行くこと。お持ち帰り荷物が重い〜私、こんなに溜め込んでたんだなあと、しみじみ。
今日の地元の桜:どちらもソメイヨシノ。左は夜明けの。右は午後の。今のところ、早い木で3分咲きから5分咲きというところ。
3月
26日
(木) 
3月
25日
(水) 
今年はマンサクの花が見られなかった代わりに仲間の花、トサミズキが満開になってるのに遭遇。(in京都府立植物園で)ふりふりの花の先にちらっと見える赤い葯が可愛いです。
今日もせっせとお片付け。リアルのもデータのもてんこ盛り。あと6日しかないのに。
何だかひんやりねというか冷え込むと思ったら、昼前には冷たい雨が。でも、止んだら一転して快晴に。気温自体は上がらなかったけど、帰りが雨じゃなくて、ほっ。今日の部、終了しての帰り、めちゃ冷え込みました。ええ、まだ鞄の中に放りこんだままだった手袋使わずにいられないくらいに。なんか北の方は大雪だそうで、事故とか交通マヒとか起きないよーに。
まあ、この時期、寒の戻りは普通ですものね。花冷えと美しく言ったら、気分が違うかしらん。
データの片付けはだいぶ進んだんだけど、リアルなぶつの方はどーにも(+_+) 31日ってのは、あまりにぎりぎり過ぎるし。うーん(-_-;ちびちびとお持ち帰りしてるんですが。今日は服と靴と。くらいは良いけど、本やらCDやら資料集やらはどーしょう……また、重いんだ、これ。
桜案内も忘れてた、今日の桜は京都府立植物園の桜:左、山桜。満開の少し手前。右、オカメザクラ。まさに花盛り。
3月
24日
(火) 
ちょっと目を離してたら暖かさのせいでネコヤナギ、すっかりロン毛に。長毛種?(¨;)逆光にきらきらしてこういうのもけっこう可愛い(^^)
洗濯物も干さず眠りこけてしまって、色々朝に作業〜遅れる遅れる〜今週1週間が雨降らないようで、ホントに良かった。
夜は、ぷちお疲れ様会……正直気持ちだけいただきたい。時間が時間がーー
5月4日()東4ホール す5bも、もうスパコミのサークルチケットが届いてるんですよー、ひーん。
3月
23日
(月) 
  お目当ての東海桜、もろ満開♪花びらが泡立ち、そこら中に春の気配が充ち満ちているようです。北門口から入って噴水を通り越したらすぐの所にあります。唐実桜と小彼岸の実生との交配種です。
今日は彼岸の明け。朝方は曇っていたものの昼前からえらく良く晴れてもわ〜りとしたうす水色のそらに三分咲きの桜に似つかわしい青空が広がっていました。
そーしーてー、異動決定……あと1週間で掃除して片付けて持ち帰って引継ぎして……無理だ。えーーーん。目一杯楽しんできたから、その分返し?とーいうわけで、しばらくへろへろの日々が続きます。
今日の桜は京都府立植物園の桜:左、東海桜。右、唐実(カラミ)桜。満開です♪泡だってました。
3月
21日
(土)

3月
22日
(日) 
冷え込む冷え込むーにめげず、朝焼けに惹かれて大阪城寄りにほんの数m歩いたら満開の山桜?いや葉っぱが赤くないし花の形もビミョーだし幹も半分は桜っぽいけど、もう半分は違うし。はて?大阪城にも気を惹かれたけど結局パス。あそこは広すぎ。これから京都に移動して植物園を歩こうってのに、己の体力考えよう、私!しかし、まさか京都まで桜を見に来るようになろーとは……。NikonのD40が拍車をかけたのは確かだけど、それにしてもなあ。世の中、ナニが起きるか分からない〜
って、結局植物園で4時間歩いてたら同じか。次から次へと花が咲いてるから、つい(^^;Hさんに案内してもらって市内某所の猫カフェへ。ミックスの子が揃ってるというので〜これもつい(^^;いやあ〜目の保養目の保養♪黒猫がいなかったのは残念だけど。……
ほーとー者帰ってまいりました。彼岸も何も蹴っ飛ばして遊びほうけてきました。風が強くてお船が遅れたのは、まあ良いけど、日記上げようとしたらパソが固まる!,ネット接続が切れる!どーしてーー!!!再起動かけたら無事復活してくれたけど、もー疲れちゃって寝ちゃいました。
3月
20日
(金) 
こちらは白花。日当たりが良い庭で満開だった四手辛夷(シデコブシ)。いっぱいの花びらが豪華で、なんだか花嫁衣装みたい。眩しい春の日射しの中まだくっついてる冬の産毛が暑そうでした。
20日は彼岸の中日、バチアタリ者はお墓参りにも行かず、公園に行ってました。
7時過ぎには雨が止んで、るんるんとお出かけしたけど、歩いてると暑いくらい。曇ってるのにどーして?と気温チェックしてみたら、最低気温が14度、最高気温17度は12時に記録して、その後どんどん下がってってます。一番高いはずの15時過ぎに最低気温と同じって(^_^; それはいいんだけど、明日の最低気温と最高気温、4度と14度って。(京都なんて2度と17度、22日の大阪は10度と18度、そして、どちらも日曜の降水確率70パーセント、わはは〜)
桜の花見にはちと早いですが〜21、22日はちとお出かけしてきます。
今日の桜:左、山桜。右、陽光桜。どちらもあっという間に満開になってました。
3月
19日
(木) 
自転車専用路を作るとかで消えてた街路樹シデコブシが復活。かなり小さいながら、
ちゃんと花を咲かせて春を告知。というかここのは紫がかったピンクなので何だか春の憂愁も連れて来たような(^_^;

今日はちょっと涼しくなりました(^_^;でも、もう眠くて眠くて。午後はふらふらでした。別に夜更かししたわけでもなんでもないのに。春眠暁を覚えずってやつでしょうか。今朝のトピック:トマコと遭遇
トマコというのは、ここらの方言でイタチのことです。てれんてれんと走らせてる自転車の前を、とっとっとっと横切っていったのです。なにしろ薄暗かったので、最初はネズミ?と思ったけど、体型も動きも全然違いますからね。(細身の楽俊と言えば分かるかしら)ネズミとは違うと分かりました。で、とっさに出てきたのは、トマコだーでした。子どもの頃は納屋で買ってたニワトリ狙ってるのをけっこう見ましたが、一応ここらは街中なんですが。生き延びてたんですねえ。車のスポンジとかも囓ったりするらしいです。
詐欺は言い過ぎにしても舐められてますね。地方。なにしろこれだけの金額を打ち分け説明無しで負担させようってのが、そもそも非常識。
国交省が出先機関「香川河川国道事務所」(高松市)の移転費用約20億円のうち、国道改修負担金などの名目で、県に約7億円の負担を求め
//www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/print.aspx?id=20090318000107
 3月
18日
(水)
7里先まで香りが届くとして七里香(シチリコウ)という別名がある沈丁花。少しクセがあるけれど、存在感のある香りです。特に夜。この木に出会うと夜の底の方から香りが立ち上がってくるようです。
今日も暑かった、けど、昨日よりはマシでした。20度くらいだと体も楽です(^_^;
でかい一山、終わったんだけど…… 出だししくじってしまって、がっくり。あんなに準備して直前まで練習したのに。電気製品なんて信用するんじゃなかった。来年は絶対ガムテープでがっちり固めて抜けないようにするーー! ま、いっか。終わっちゃったんだし。気を取り直して週末を楽しみにしよー。
梅の花、まだ花が残ってる木もあるけど、全体として花期は終わりです。梅の木全体に生気がが失われてて、それはもう残酷なくらいはっきりしてますね。は桜が一番パワーを放出しています。蕾の色のせいだけじゃなく木の内側からエネルギーがしみ出てきて桜の木全体を覆っています。
寒桜や桜桃はもう終わり。寒緋桜も終わりに近いです。
今日のオマケ:左は八重桜、右はソメイヨシノ。ソメイヨシノは昨日から今日にかけて一気に蕾の先のピンクが増えました。今週中の開花は間違いなさそうです。(2009.3.18)
3月
17日
(火) 
ピンクの雪柳、白いものより一回り大きくて、蕾の時は赤みも濃くて、とても華やかです。特に蕾!赤というか朱というか、目に鮮やかな蕾が数もぎっしり付いてて圧倒されます。
がんがんによく晴れて……暑かったです!いや、ほんと上着が要らないどころか長袖のTシャツ一枚でもまだ暑かったです。猫たち、へばってないかしら。
いよいよ明日。明日が終われば、もーこのデータいじる必要もない……という以前に、無事に終わりますように。明日も暑いらしいから、薄手のシャツとストッキング忘れないようにしないと〜
湯布院の野焼きがえらいことになってると思ったら、多摩川河川敷もえらいことになってるようで、無事鎮火するといいんですが。
今日のオマケ:左は陽光桜、右は枝垂れ桜。(2009.3.15)
3月
16日
(月) 
啓翁桜、あっという間に満開になりました。去年は雨に祟られ、今年は強風に祟られ、ぶれるーー、たださえ花が小さくて狙いが定まらないのに。とりあえず、マシなのアップ。豆桜の中でも淡い桜色で、押せ押せ密着して咲いてるのが可愛いです(^^)
花粉症、今年の薬が合ってたみたいで、わりと楽〜と言ってたら、黄砂注意が出てきました。昔は洗濯物が汚れる程度だったのに健康被害のレベルまで悪化してるんですね。やだなあ、否応なく外に出ること多いのに。
朝の月がえらいくっきりしてると思ったら、更待月だった。
山種美術館、千鳥ヶ淵から引っ越すんですね。最終展示〜5月17日(日)は桜花50点。「桜さくらサクラ・2009 さようなら、――千鳥ケ淵―― 」 NHK教育『新日曜美術館』 アートシーンで紹介、うーん。3月22日(日)は居ませんがな。
NHK教育(3ch) 午前9:45〜10:00
NHK教育(3ch)・再 午後8:45〜9:00
18日のデータ、一応最終決定までこぎつけ…… やってもやってもキリがないので、まだいじってるかもしれないけど、とりあえず何とかなるレベルまで到達したので一区切り。
オマケ:下左はソメイヨシノ、右は彼岸桜(2009.3.15)。
     
3月
15日
(日) 
先週一輪だけ咲いてた公園のアンズの木。(正門入ってすぐ家具館前)今週は満開になってました。梅に似てるけど大ぶりな花びらが枝にくっついていっぱい咲いてます。梅と比べるとアンズはおきゃんな別嬪て感じ?薄いピンクの花びらを赤い萼が引き締めてる枝にピッタリくっついて咲いてます。
朝からぱかーっんとよく晴れて、公園の猫さんたちも元気いっぱい。桜も咲く気満々。今週末どころか2、3日うちには咲きそうですよ。お江戸のイベントもお天気に恵まれたようで、良かった。参加された皆さま、お疲れ様でした。フェリーの割引チケットは買いに行く道すがら猫さんもいっぱい♪ んが、こんなに天気が良いのに、だんだん肩と腰がじくじくと。うーん、ちょっと休憩します。
3月
14日
(土) 
松葉のような細い葉っぱの間に黄色い小さな花がいっぱい。川西亭の前のコンテナで次々咲きだしてました。ゴールデンクラッカー。南アフリカ原産というのを某日記で知りました(^^)日の光を受けて黄色がはじけるようです。混じりけのない黄色はユリオプスデージーと共通ですが、花びらがぐっと短いので、何だか短足の猫みたいで可愛い♪
夜の間に通り過ぎるはずだった低気圧、歩みが鈍くなっちゃって昼まで春の嵐状態。昼前までずっと降ってましたよ。でもって、止んだとたんえらい良い日差しになってきたんですが、めちゃ風が強くなって気温下がって。寒かったよう。夜明け前の方が温度高いのって、どうよ。日本全国春の嵐だったようで、えらいホワイトデーですねえ。明日のイベントに参加される皆さま、お気をつけて〜
あまりに腕が痛いので整体に駆け込んだら、亜脱臼に近いと言われ、アレかと思い当たることもあり。うーん。まあ、原因が分かっただけ良かったけど。めげずに公園行って猫さんたちのご機嫌伺いしてハナクロが皐月亭の軒先で雨宿りしてましたが、ハナシロには会えませんでした。チビシマも見かけなかったし。チビキイちゃんはたたたたっと走ってましたが。そのかわり仔猫たちが元気でした。三匹揃って遊ぶ走るじゃれる。目一杯動き回ってました。午後から休日出勤して……充実はしてるんですが、慌ただしい一日……もっとゆったりとした休日を過ごしたい。来週こそは、まるっと休み取って花見に行くんだーーそのためにも、仕事終わらせとかないと。明日はお船の割引チケット買いに行こう。
3月
13日
(金) 
梅にしては?と思っていた木。アンズの木でした。ボケと重なってしまって分かりづらいけど3/8、一輪咲きかけ♪
今日は13日の金曜日〜雨です。一日雨でした。予報では午後からと言ってた雨が、朝から降り出し、いやそもそもは木曜から雨と言ってたんだから追いついたのか。できれば明日のうちに低気圧には去っていただいて日曜には洋上にお天気回復してもらいたいもんです。良いお日和になりますように。左肩から背中にかけてバリバリなので、明日はなんとしても整体に行かねば。18日がすむまでは休むに休めない。
「福岡でソメイヨシノ開花」「1953年の統計開始以来最も早い開花」「平年より13日早く、昨年よりも11日早い」だそうで、どんどん春が前倒しして早くなってるんですね。でも「西日本では春の嵐」という予報も。せっかくの花が(__;) 「花に嵐」にならなきゃいいんですが。
3月
12日
(木) 
桃の節句には出遅れたけど温室ものだけど、ひとまず桃の花、アップ。バックの黄色は菜の花の黄色です。ほんとは、もっと全面にぽわーとぼかす予定だったんですが、設定ミスりました。
とっとと寝て気がついたら、朝だったんですが、イマイチ……左腰もですが、左腕から肩、背中にかけてお肉の下で筋肉を剥がされてるような痛みが(--;)うーん。とりあえず鎮痛剤系の風邪薬飲んだら、熱は平熱に戻ったけど。ここんとこ薬が効いたのか花粉症は落ち着いてたんですが、風邪薬と併用して大丈夫かなぁ。冬に逆戻りかつうくらい朝方は冷え込みました。お水取りだしね。でも昼間はぐっと暖かで、この気温差がつらいです。でっかい暈付きだけど、何なんだというくらい明るい十六夜の月が西の空に出てました。雨が近い。
3月
11日
(水) 
梅の萼が赤いのは普通なんですが、とっても華やかな赤い萼の梅。八重の花びらがピンクのせいか、裏から見てもやけに目立って印象的。いわゆる梅とはちょっと違う、豊後系かな。
今夜は満月。十五夜ですね。どーにも、あちこちが痛くて、今日は早めに帰宅。しようとしたら、ポイント故障だかで列車が遅れてた。真西の空に漫画に出てくようなきらきらした☆が。金星かな。どうも風邪っぽいので、とっとと寝ます。
3月
10日
(火) 
この冬一番の見もの(^^)京都府立植物園の温室で満開。通路の片側を埋める勢いです。ボーモンティア・ムルティフロラ。ヒマラヤ原産のキョウチクトウ科。5本のおしべの葯が先で一つにくっついている変わった花です。ほのかに緑がかった白い花に顔を近づけると、とても良い香りがします。清涼というか。
随分と夜が明けるのが早くなりました。6時前にはもうあたり明るくなってて、なんだか得した気分。18日本番に使うパワーポイントファイルが目処が付いたので、ほっと一息。これで、少し早く帰れます。ファイル自体はそんな手間が掛かるものでも難しいものでもないんですが、とにかくきりがない。どこまでやっても、これで良いというのがないので、くたくた。速く終われー終われー
昼間はあんなに暖かだったのに夜になると風が出て冷え込んできました。風にちかちかしながら、丸い月といっはいの星が空に浮かんでいます。目と腰がぎしぎし。もう五日目だというのに、まだあちこちイテテなので、週末は整体の予約入れました。
3月
9日
(月) 
目を付けてたところのミモザ、どんぴしゃで満開になってました。青い空にミモザの黄色と葉っぱの輝くような緑がよく映えてます。しかし、ミモザ(銀葉アカシア)、個体によって咲き具合違いすぎ(^_^;
午前中写真、午後から休日出勤というのが、私の休日の平均的パターンだったのですが、ここんとこ写真が午後に食い込んでいます。だって、季節は春で、角を曲がる度に桜が咲き猫が転がってるんですよっ。立ち止まらないわけにはいかないじゃないですか!なんて己に言い訳してぼんのーの赴くまま突っ走ってたら、仕事が遅れる遅れる、ひーん。
花粉も正直というか。今週、雨模様の月木金だけ「多い」で、後は「非常に多い」ですよ。ひーーん。
なんだかオカシカッタので紹介↓
日本に多いシロアリ「ヤマトシロアリ」の女王は、自分の死後の後継者となる新女王を、王と交配しない単為発生で産む
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000090-yom-sci
3月
8日
(日) 
先週の日曜、今にもほころびそうだったサクランボの花。咲くというより満開になってました。左のは桜に接ぎ木したもので、右のは純粋なサクランボの花だそうです。華やかですね。
自宅から自転車出す時、平日は西へ向かうのですが、休日は東に向かいます。こちらの道は、塀で突き当たりになっているんですが、その塀の上から沈丁花が顔をのぞかせているのです。だもんで、近づく程に沈丁花の香りは強くなります。沈丁花の花の茂みに突っ込んでいくようで、なんだかウキウキします。こういうのって、リアルタイムで「メリーベルと銀のばら」読んだ人間だけですかね(^^;
今日は朝から薄曇りで猫たちものんびり〜私ものんびり〜と撮影してきました。咳があまり出なかったから楽だったし。しかし、すっころんだ後遺症が、あちこちイテテ。
だーかーらーー。なにかするには人手と金と時間がかかるんだと↓
「給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も」
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090308-00000475-yom-soci
「定額給付金:振込手数料159億円」
://mainichi.jp/select/seiji/news/20090213k0000m010140000c.html
3月
7日
(土) 
金曜の帰り、月がおぼろで、絵に描いたような春の宵だったので、夜桜を撮ってみました。内蔵フラッシュだけでも、なんとかなるもんですね。レンズは AF-S SX Zoom Nikkor ED 18-55o F3.5-5.6G Uマニュアル撮りです。
3月7日は花粉の特異日だそうで、その影響か連日「花粉は非常に多い」です。もちろん今日も「花粉は非常に多い」です。おうちに籠ってるのが一番なんだけど、猫と花は、お外にある(いる)ので、出かけないという選択肢は無い!(どーん)、花粉がつかないようナイロンコーティングしたパーカーを頭からかぶってでかいマスクして出かけてます。猫さんたちもこのかっこに慣れてくれたしね。
なんだかあちこち痛いなぁー、筋肉になるようなことはしてないのにと、昨日から首をひねってたんですが原因判明。金曜日、雨のせいもあってびっしょり濡れてた廊下で一度階段で一度つるりとこけたんだった(^^; どっちもケガしたわけじゃなし。ラッキーと思ってたんですが、さすがに被害ゼロってわけにはいかなかったみたい。ただ今イテテの真っ最中(>_<)
<福岡県立大>本返却しない学生の卒業証書保留
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000019-mai-soci
前にあった高校の件は「島根県立高:授業料未納者に卒業証書出さぬ」ってのは親の問題だから、配慮が足りないと思うけど、大学生に借りた本を返すようにというのは当然でしょ。まあ、返したつもりで期限切れてた私が言うのもナンですがσ(^◇^;) 追記↓
://mainichi.jp/life/edu/news/20090228k0000e040008000c.html?inb=yt
<山梨・増穂商高>卒業証書を回収 授業料滞納の2人から
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090307-00000015-mai-soci
3月
6日
(金) 
今回二都で見られました。鮮やかな黄色の金茶花(キンカチャ)、近くまで行けたので香りも嗅げました。ほんのり甘い、でも凛としたとこもある香りです。地元でよく見るお茶の木にも似ています。1965年に中国の広西省南部で「発見」されたそうです。
朝は結構降ってたんですが、鍵当番ちとつらかったですが、夕方には止んできました。まあ、先日の冷たい雨に比べたら、今日の雨はほんとに春雨。濡れて参っても風邪の心配はない、かも。明日には天気回復……花粉飛びませんように!
携帯メールで「みぞれまじりの雨」と打ってて、「みぞれまじりの雨の日に」というフレーズがある歌があったよなと思い出し、メロディまで思い出したのにタイトルが出てこなくてうーんとなってたのですが、『春うらら』でしたよ。
シンガー・ソング・ライターの田山雅充のデビュー作。けっこう際どい内容です(//v///)
♪みぞれ混じりの 雨の宵 二人こたつにくるまって
 ふれあう素足が ほてりほてり 誘いかけよか 待ってよか♪

://www.geocities.jp/marucyann1/haruurara.html
3月
5日
(木)
サンシュユ(春黄金花)が咲き出しました。パチンコ玉ほどの小さな蕾の中に詰まってた黄色の小さな花が外に出ようとがんばってます。まもなく黄金てんこ盛りになる予定〜
はや5日。啓蟄ですよ!啓蟄に彼岸の入りがあって春分の日があって、ひーーー来週までに仕上げなくちゃいけないパワポがなかなか進みません。というか、写真に合わせて文章組み立てていくのなら楽勝なんですが、文章は別の人が作るので「そんな場面の写真は無いーー」ということが頻発。探したり頼んだりするのに時間を食ってます。行ってないとこの写真までは撮れんわな。いっそ文章作成から関われば……という気分になるのですが、いーや、これ以上仕事増やしてなるものか。なんとかする!
しかし、朝方はあんなにきれいに晴れてたのに、お天気崩れてきてますよ。雨降り出しましたよ。いや、花粉的には、そっちがいいんだけど。
3月
4日
(水) 
寒緋桜が3割ほどほとんどはまだ蕾なんですが、満開になっても窄まった形の花なので、無問題。やっぱ、この形と色合いは、桜という気がしません。桜という名を負うた別の生きもの……
昨日の帰り閉店間際の生協に入ったら、店員さんがひな飾りを片付けていました。イベントが終わったら即次のイベントの準備しないといけないから大変だ。お店的には次のイベントってホワイトデー?
今日そこそこでかい山が終わったので、一息つけると思ったら、ら、次のリポートが飛んできました、がっくり。結局20日までは一息もへったくれもないみたい。えーん。
「1月いぬ(去ぬ)2月にげる3月さる」、言い古された表現ですが、「1月にいなれ2月に逃げられ3月に去られ」そうですよ。がしっと尻尾踏んで引き留めないと。
 
3月
3日
(火) 
いつもと違う道を通ったら、甘い香りが降りてきました。塀の向こう側で、沈丁花が七分咲き?蕾の赤紫色と、咲きだした花の白が粋なコントラストを呈しています。
今日こそ新聞紙出さなきゃと焦ってたら玄関の鍵をドアにさしたまま出かけてしまってショボン。いや、大丈夫でしたけどね。他にもはどうにもミス連発で、いやん。雛祭りだというのに、朝からどよん。ぽつっと来たような、気のせいかなというお天気で、一時みぞれ混じりの雨も降って降ったり止んだり降ったり降ったり、一日中寒かった(泣)冬に逆戻りしたような(^^; いや、関東南部は平地でも雪が積もるとか積もったとか。通勤の足は大丈夫だったのでしょうか。
3月
2日
(月) 
ソメイヨシノの開花予想が発表になるのは、3/4からなのに、もう桜が咲いた?わけではなく、これは桜桃(サクランボ)の花です。白っぽい花びらが青い空に映えて、ぐっと長い雄蘂がきらきらと輝いています。後ろに見える蕾は、同じ桜桃でも、桜に接ぎ木したものだそうです。
お天気は良かったので、予想よりは最高気温上がりました。けど、昨日が14度、今日が9度って、やっぱ差が大きすぎ。明日の午後からは雨になって、いっそう冷え込むとか。三寒四温ならぬ二寒五温な一週間になりそう。
A日新聞の歌のページに穂村弘の短歌時評が載ってるのですが、二十数年前に私が短歌を始めた頃、六十代後半の塚本邦雄は既に言葉の城の王のような存在だった。という箇所があり。続く後半に岡井隆の一首が引用されていて。んな言葉が続くのですよ、
邦雄今日三回忌なり死者としてなほ君臨すひそかにふかく
岡井さんは誰よりも貪欲に「今」を追い求めて、だからこそ或る時期から「王」にならないことに力を注いできたのかもしれないな。
何だか(//v///)まるで、ろじゃーみたい。じゃあ、敢えて王とならないことを選んだのはしゃんくす?
 
  夕日に照らされて耀く見事なしだれ梅。高さは2mそこらなんですが、幹の太さといい花数の多さといい篭を伏せたような樹形といい、こんな見事なのは、初めてかも。
3月
1日
(日) 
今日から3月、弥生、花見月だそうで、梅は今朝はまた、すばらしい朝焼け。路地に差し込む光が神々しいくらい。一日中よく晴れて、風も無く暖かい3月のの始まりでした。
しかし、花粉症の薬って眠くなるとは聞いてたけど、この眠さは薬のせい?春のせい?元々の爆睡体質が高じたせい?普段から立ってても寝てたりする訳で、どっちなのか分かりません。まあ、手に持ってたコーヒーカップをちゃんと床において寝てるんだから、スープ皿に顔を突っ込むおにーちゃんよりはマシ……だと思う。整体に行ってビルダーに関してのSOSが来たので、お助けに行って。気がついたら夕方だったという、とっても充実した一日でした。
んが、Gめーるがやたら遅いはサイト上げようとしたら、まーた容量がーと出てくるは、焦焦っ、なんとか解決したのですが(今回もアクロニクス君のせいと、テンポラリー・ファイルの貯めすぎでした)へばってしまったので、諸々明日に繰り越しです。H様、詳しくは明日に。良いカンですとだけ申し上げておきますーー

先月の日記は、こちらです→

こちらの壁紙は  様からいただきました。

inserted by FC2 system